節税としてのメリット

saving

節税としてのメリット

不動産所得は、減価償却費、建物借入金に対するローン支払利息、管理費、固定資産税などの諸経費を差し引いた後に、しばしば帳簿上で赤字となります。一方で、給与所得が黒字である場合、これらの赤字不動産所得を合算することで、課税所得が減少します。その結果、確定申告時に過剰に納めていた税金が還付される可能性があり、さらに、所得に応じて計算される住民税も削減され、節税効果が期待できます。

年間収入から諸経費を引くとマイナスの不動産所得に。給与所得とマイナスになった不動産所得を足すと、総所得金額が抑えられ結果的に節税となる。

諸経費とはどのようなものがあるか?

  • 減価償却費

    建物の経年劣化については、毎年減価償却費
    として費用を計上することができます。

  • 借入金利息

    借入金の利息部分は経費として
    計上することができます。

  • 租税公課

    土地・建物にかかる
    固定資産税・都市計画税、不動産取得税など

  • 損害保険料

    火災保険料、地震保険料など

  • 管理費

    建物の管理費、修繕積立金や管理委託費など

  • 修繕費

    建物・付属設備の修理、リフォーム代など

※上記は、経費計上できる代表的な項目を挙げています。

※諸経費には、領収書、明細書、証明書の掲示が必要な場合があります。

※全ての諸経費が必ず認められるわけではないため、疑問点がある場合は税理士や税務署に相談してください。

※確定申告は税理士または本人しか行うことができませんので、その点をご理解ください。

PRoFIT GROUP

CONTACT

ご相談やご質問など、
お気軽に
お問い合わせください。